ズボラ母が実践したアトピー改善のための心得

[no_toc]
 
 
 
 
 
 

𓏲𓆸ズボラ母が実践したアトピー改善のための心得𓏲𓆸 ⁡

 
 
私は30年以上もアトピーで薬を使用し
娘は0歳とのきから薬を全身に使用し続けて
薬が手放せない生活
 
ある日思い立って、薬を手放すことを決意!
 
これだけ聞くと、「いいことだ」と感じるかもしれないけど
この後、とんでもない好転反応に襲われちゃう( ˃_˂ഃ )
 
 
さて、本題ೃ
ステロイドを手放し、肌改善を目指す中
私がやったことはもちろん「情報収集」
 
①脱ステロイドをすると、どんな肌になるのか
②脱ステロイドの好転反応は、どれくらいの期間続くのか
③好転反応の期間を短くするにはどうしたらいいか
まず、この3点に絞って検索、検索、検索
 
 
そうすると、
実体験を載せてくれているブログなどがたくさん
読むと、とても辛そうで苦しそう
10年も奮闘していたり
再発と改善を繰り返していたり
「私にできるだろうか・・・
娘は耐えられるだろうか・・・」
不安ばかりが募っていく๛
 
では、
好転反応の期間を短くするために、何をしたらいいか?
調べると色々あって
・漢方、薬膳
・サプリメント
・保水液、保湿液
・湯治
・ホメオパシー
・アロマセラピー
・断食、ファスティング
 
方法だけでも色々あるのに
商品、メーカー、協会によって
種類やアピールポイントなども違い
どうしたらいいのか困るほど
 
「この中から、自分たちに合うものが見つかる自信がない」
と、検索するのが疲れてしまったりして。。。
かといって、全てを試すわけにもいかなしい。。。
そこで
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ズボラな私が
『私たちに合う方法を見つけるために』
実践したアトピー改善のための心得
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
 
これは、私が本当に心掛けていたこと
①人の意見や投稿だけに惑わされない
②納得してから、取り入れる
③家計の負担になりすぎない
④頑張らずに続けられることにする
⑤それに依存しない
この5つの心得を念頭に模索し選ぶことに
 

①人の意見や投稿だけに惑わされない

 
商品を売り込みたいだけでいいことが書いてある投稿もあったり
マイナス面を書いてない投稿や
いい部分だけ載せていない
耳障りの良い表現ばかりの投稿もあったり
そのブログ、投稿、記事、HPの本心・本来の意図は
なかなか見破れないから
投稿や意見だけに惑わされず
自分の考え、体感、生活習慣、環境をしっかり考慮することが重要
 

②納得してから、取り入れる

 
何かを始めるのはお金と時間がかかるもの
そこは覚悟しているけれども
「本当にそれが必要か」「本当に自分たちに合っているか」を吟味することは必要
アレコレ取り入れると、
結果的にどれが良かったのか
どれが役だったのかわからなくなっちゃう
アレもコレも手を出すのではなく
しっかり吟味して自分たちに合ったものを選ぶこと
取り入れたものの結果は私たちの身体へ返ってくる
「聞いてたのと違う!」ってなってからじゃ遅いからね
 

③家計の負担になりすぎない

 
家計の負担になってはダメ
湯治をススメてもらった時も
「通うこと、滞在すること」の費用や
「学校を休む」ことなどを考えて
「難しい」と判断
頑張って、無理しても続かない
続かなかったら意味がない
だから、自分たちの生活でできる範囲じゃないどダメ
お金も時間も喧嘩かある
自分にできること
負担のないようにすることが大切さ
だからこそ、『吟味する』ことが必要なんだよね
 

④頑張らずに続けられることにする

 
私は、ズボラだしめんどくさがり屋
手間暇かけるのが苦手
「今」はやる気があるから頑張れるけど
「心が疲れたとき」できる自信がない
手間暇をかけ続ける時間もない
頑張り続けることもストレスになっちゃう
続けることが苦にならず
生活の一部として取り入れられること
私にとっては重要ポイント
 

⑤それに依存しない

 
 
何かを取り入れたとき、
それを手放せなくなっては本末転倒
例えば、肌のためのクリームで改善したとしても
それをずっと使い続けることはいいのだろうか?
サプリメントを取り続けていて、改善した後
摂取をやめたら不安にならないだろうか?
再発しないだろうか?
「物」に頼るのは「薬」に頼るのと似ている気がする
【なくても肌が大丈夫な状態を続けられること】
が、一番大事˳✧༚
 

ズボラ母の私のアトピー改善のための心得は5つだけ

 
そこから、最初に取り入れたのはアロマセラピーだったけど
アロマセラピーは私には「難しく」「続ける」ことができずに断念
でも、アロマセラピーのおかげで出会えたのが「クレイセラピー」
このクレイセラピーは
《不器用・ずぼら・めんどくさがり》の私には
本当にピッタリ!
まるで救世主𓎪 ⡱
今では、必要と感じた時に頼る
心強いホームケアアイテム
ズボラだって
不器用だって
めんどくさがりだって
できるアトピー改善
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
頑張らない
無理しない
我慢しない
アトピー改善
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
クレイで一度、試して欲しい⿻*.·
 
 
 

*LINE登録でお気軽にお問い合わせください
LINEにご登録いただくと個人チャットが可能になります。
講座やワークショップにお問い合わせ
クレイやアトピーに関する不安などお気軽にお問い合わせください



 

 

*メールレターご登録でお役立ち情報をゲット!
メールレターでは『娘と私のアトピーの取り組みから改善までの道のりと葛藤』を
7日間のメールレターでお伝えしています

また、クレイや身体のお役立ち情報や
講座やワークショップ・イベントなどの情報もお届けしています

ご登録は写真をクリック▽▼▽



  ≪ 蛯原 美樹  (えびはらみき)  

  私は30年、娘は0歳から12年アトピーに悩まされ
  ステロイドを使いづづけました

  「改善されない状態から抜け出したい」

  思い付きで始めてしまったアトピー改善&脱ステロイド
  無知のまま始めた脱ステロイド生活は苦悩の連続でした

  偶然知ったクレイ。今思えば必然だったのかもしれません

  身体のことを・肌のこと・クレイのことを学び
  毎日クレイを取り入れることで短期間で肌も身体も改善

  
自身の経験を経て【アトピーさんに少しでも楽になって欲しい】という想いから
《クレイとアトピー》について講座などを開催中


≪活動≫
2017年にクレイに出会い、クレイの3大協会全でクレイの学びを深める
2018年からは望診法や経絡、食養生など身体についての知識を習得

クレイの講師活動、イベント主催、企業イベント主催・起業サポートを行なう
出張・オンライン・対面で講座やワークショップを開催

趣味は旅行、犬猫4匹と夫・娘・私の3人でワチャワチャと暮らし中
 
 

関連記事

  1. 【改】アトピー肌は朝洗顔しないほうがいい?オススメの洗顔料、…

  2. アトピー・乾燥肌・湿疹などの肌トラブルの再発は何故起きる?

  3. アトピー・湿疹・乾燥肌などの肌トラブルの症状改善に食べたほう…

  4. アトピーは肌の機能低下が原因かそれとも他に原因があるのか

  5. 𓆸アトピー改善への近道はハタから見たら遠回りに見えちゃうかも…

  6. 赤ちゃんからステロイドを使用した娘がクレイを使ってアトピーを…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ハダノ・コトノ・トコロ