便秘・肩こり・腰痛・飲み過ぎなどの日々の健康管理でのクレイの使い方

自然療法で健康管理をしたい

病気を未然に防ぎたい(未病)

家族に健康でいてもらいたい

そんなお悩みを解決します

この記事は

・クレイ(粘土療法・自然療法)の使い方を知ってもらう
・手軽に取り入れてもらう

ための方法についてお伝えします

家族みんなで使える自然療法とは?

私がオススメしている自然療法は「クレイ(粘土療法)」

それは、美容・健康管理・日用品としての使い道があるから

1つあれば家族みんなの役に立つことができるお役立ちアイテムだからです

では、どんな使い方があるのかお伝えしていきたいと思います

1つあれば家族みんなで使える優れもの

クレイには様々な作用があります

その作用は「健康管理」に役立つことが沢山あります

  • 抗炎症作用
  • 瘢痕形成作用
  • 消毒作用
  • 抗菌作用
  • 洗浄作用
  • 鎮痛作用
  • 血行促進作用
  • デトックス作用
  • 吸収吸着作用
  • ミネラル補給
  • イオン交換作用

などなど、様々な作用があり色々な使い方ができます

健康管理に大活躍。クレイペーストの使い方

クレイの代表的な使い方の1つ「クレイペースト」

クレイペーストを身体の不調、気になる部分に塗る「クレイパック」

クレイパックはクレイの作用が一番感じやすい使い方とも言えます

こんな時にオススメ

  • 飲み過ぎたときに「胃腸パック」や「肝臓パック」
  • 便秘の時に「腸パック」
  • 肺の調子が悪い・・・「肺パック」
  • 薬を定期的に飲む「肝臓パック」
  • 肩こり
  • 腰痛
  • デトックスにオススメ「足裏パック」
  • 全体的の不調、疲労回復に「背中パック」
  • 眼精疲労「アイパック」
  • 熱がある「おでこにパック」「リンパパック」

と、様々な使い方があります

不調を感じる部分にパックすることで

細胞の活性化

痛みの緩和

筋肉疲労の緩和

内臓の働きの正常化

など、色々な作用が期待できます

こちらも合わせてお読みください

使い道いろいろ。クレイローションの活用

少量のクレイをお水に入れて使う「クレイローション」

これにも色々な活用の仕方があります

  • 肌トラブルはのパッティングス 
  • 身体のほてりの沈静化
  • 野菜や果物の農薬除去
  • 傷の洗浄
  • アトピーや肌荒れ、湿疹などの肌ケア
  • 日焼け後のシミ対策

などに使うことができます

1年中大活躍。クレイジェル

クレイと専用ジェルを混ぜて作る「クレイジェル」

ひんやり気持ちいいために、夏の大活躍です

  • 虫刺され
  • 軽い火傷
  • 髭剃りあと
  • 炎症の鎮静化
  • 熱を持っている部分へ

と、パパも使えるので便利です

クレイパウダーも侮るなかれ

クレイをそのままのパウダー状で使う「クレイパウダー」

我が家は塩コショウ入れに入れ、台所・洗面所にそれぞれ置いています

  • ちょっとした切り傷
  • グジュグジュに膿んでしまった肌トラブル
  • お風呂に入れて全身の疲労回復&デトックス
  • 足湯にして代謝促進&デトックス

パウダー状でも様々な使い道があります

免疫力を上げることで病気にかからない体づくり

クレイは自分でできるところが良いところでもあります

毎日の生活でクレイを取り入れることで

「病気」になる前に身体を整えることができます

つまり「病気予防=未病」ができるのです

そしてなにより、身体を整えることで免疫力も上がるため

感染症などにかかりにくい身体を作ることもできます

また、花粉症などのアレルギーやアトピーなどを改善するための

体質改善にも大いにやくだつことができるのです

忙しいママに経済的・時間的に余裕のある生活を

病気になると病院に行きますよね

薬を処方してもらい、薬局でお薬をもらいます

私の経験上、病院で2時間、お薬で30分くらいの時間がかかります

病院にいくために半日つぶしてしまうことも・・・

また、病院での待ち時間は

具合の悪いお子さんにはこの上なく辛いもの

そんな子供に寄り添うママも大変です

身体は元気の場合は、元気なぶん、待っているのが飽きてしまって大変

病院へ行き、お薬をもらい帰宅したら親子でグッタリ

なんてことも少なくありません

毎日の生活にクレイを取り入れることで健康管理ができます

病気予防、健康維持を心掛けることで

病院に行く時間や手間を少なくすることができるのです

自然療法は毎日取り入れることで、身体に変化を少しづつ感じることができます

また、ちょっとした不調や違和感を感じたときに

後回しにせずに取り入れることが大切となります

経済的な負担も少なく

天然で身体は肌に負担が少なく

身体に働きかけてくれる

ヨーロッパでは代替医療としても使われているクレイ(粘土療法)

セルフケアとしてお家で取り入れることで

家族がみんな毎日笑顔で過ごすお手伝いをしてくれます

まとめ

クレイは簡単・手軽に取り入れられる便利アイテムです

ですが、体調や症状によってクレイの選び方や使い方が違ってきます

特に選び方を間違ってしまうと反動が出てしまったり

激しい好転反応が出てしまうこともゼロではありません

また、クレイは沢山のメーカーから出ていたり

メーカーによって注意点が違ったり使い方が違ったりします

お使いになる前に、独学ではなく一度きちんと学ぶことをオススメします

基本を学ぶことで、安心して取り入れることができますし

応用的な使い方もできるようになります

なによりも、安心・安全に選び使えるようになるのです

 

*LINE登録でお気軽にお問い合わせください
LINEにご登録いただくと個人チャットが可能になります。
講座やワークショップにお問い合わせ
クレイやアトピーに関する不安などお気軽にお問い合わせください



 

 

*メールレターご登録でお役立ち情報をゲット!
メールレターでは『娘と私のアトピーの取り組みから改善までの道のりと葛藤』を
7日間のメールレターでお伝えしています

また、クレイや身体のお役立ち情報や
講座やワークショップ・イベントなどの情報もお届けしています

ご登録は写真をクリック▽▼▽



  ≪ 蛯原 美樹  (えびはらみき)  

  私は30年、娘は0歳から12年アトピーに悩まされ
  ステロイドを使いづづけました

  「改善されない状態から抜け出したい」

  思い付きで始めてしまったアトピー改善&脱ステロイド
  無知のまま始めた脱ステロイド生活は苦悩の連続でした

  偶然知ったクレイ。今思えば必然だったのかもしれません

  身体のことを・肌のこと・クレイのことを学び
  毎日クレイを取り入れることで短期間で肌も身体も改善

  
自身の経験を経て【アトピーさんに少しでも楽になって欲しい】という想いから
《クレイとアトピー》について講座などを開催中


≪活動≫
2017年にクレイに出会い、クレイの3大協会全でクレイの学びを深める
2018年からは望診法や経絡、食養生など身体についての知識を習得

クレイの講師活動、イベント主催、企業イベント主催・起業サポートを行なう
出張・オンライン・対面で講座やワークショップを開催

趣味は旅行、犬猫4匹と夫・娘・私の3人でワチャワチャと暮らし中
 
 

関連記事

  1. 𓏲𓆸 病気にならないために、やるべきこと𓏲𓆸 

  2. 【顔】だけで今の体の状態が読み解ける。それが望診法

  3. 便秘が治ってアトピーが改善?!重度の便秘症だった私が劇的に改…

  4. 今からすぐできる免疫力アップ。がん予防のためにできること

  5. 子宮の冷えと身体の温度と免疫力と新陳代謝の関係

  6. 𓏲𓆸自然療法は治療ではない。医療は未病のためではない𓏲𓆸

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ハダノ・コトノ・トコロ