クレイのph値(酸性~アルカリ性)からみる肌や人への影響

クレイのph値を考えたことがありますか?

人の肌のph値は肌にとっては重要です

その値をいかに中性にしていくか

または弱酸性になるようにしていくか

自然の力でできることについてお伝えしていきます

この記事では

  • クレイのph値
  • クレイをサロンで取り入れることについて

について、お伝えいたします

肌にとって大切なph値。赤ちゃんに使うなら弱アルカリ性?

クレイのph値はそれぞれ異なるのをご存知でしたか?

メーカーや産地によって

弱アルカリ性~弱酸性のものがあります

クレイを塗布や足湯やクレイバスなどに使う上で

ph値は気にしたい部分でもあります

赤ちゃんのお尻は弱アルカリ性に保つのが良いとされています

そのため、弱酸性よりのクレイを使うと

ph値の赤ちゃんのお尻に良いと言われているph値のバランスが

崩れてしまうことになります

そのため、赤ちゃんのオムツかぶれなどに使うクレイは

選び方に気を付ける必要がありますね

良くホワイトクレイ(ホワイトカオリン)をオムツかぶれに使ったら

悪化してしまったというご相談を受けます

それは、クレイの作用が強すぎることによる場合と

ph値のバランスが適していない状態であることが考えられます

なんでもかんでも

赤ちゃんにはホワイトクレイ(ホワイトカオリン)が良いわけではない

ということが言えますね

 

サロンのメニューでクレイを取り入れたい場合は学んでからにしましょう

良くご質問で

「サロンのメニューにクレイを取り入れたいのだけれども、クレイセラピー検定対応講座ではダメか」

というご質問をいただきます

クレイセラピー検定対応講座は

ホームケアでの使い方をお伝えしています

そのため、クレイについて深くは学びません

お仕事でお金をいただいてお客様へ取り入れる場合は

クレイの講座やイオン交換

ミネラル交換やph値など

しっかり学べる資格取得講座を勧めしています

それはお客様へ使う上で

知らない物を使うことが危険だと考えるからです

クレイは1gでテニスコート2~3面分の表面積を持つと言われています

それだけ身体の不要物・老廃物を吸収吸着できるということ

たった1gでそれだけのパワフルさがあるのです

そんなパワフルなものを

どんな働きがあるのか

どんな作用があるのか

どのような構造をしているのか

知らない状態で取り入れるのは

お客様も不安になってしまいます

お金をいただく以上、取り入れる責任があります

ホームケアで家族の取り入れるのとは意味合いが変わってきます

そのため、お客様へ取り入れ売る場合は

クレイについてしっかり学ぶことが必要です

サロンで取り入れたい方はコチラの講座がオススメです

 

まとめ

クレイは赤ちゃんからお年寄りまで幅広い年代の方に使っていただける

とても使いやすい自然療法です

ですが、その仕組みをしらないと

その時の体調に合っていないクレイを

使ってしまうことがあります

すると、思ってもいなかった症状が出たり

不良を訴えたりする場合もあります

構造

ph値

作用

ケーススタディ

使い方

選び方

をしっかり知る事が

お金をいただく者の責任ではないでしょうか

クレイを取り入れることで

他のサロンとの差別化にもなりますし

メニューの充実にもつながります

そのため、『クレイをしっかり知ること』

がお金をいただく側の責任ではないでしょうか

1度資格を取れば

クレイをしっかり取り入れることが出来ます

クレイの研究結果も知ることが出来ます

クレイを学ぶことで得るものは多いです

クレイをサロンで取り入れる際には

しっかり学ぶことをお勧めします

 

*LINE登録でお気軽にお問い合わせください
LINEにご登録いただくと個人チャットが可能になります。
講座やワークショップにお問い合わせ
クレイやアトピーに関する不安などお気軽にお問い合わせください



 

 

*メールレターご登録でお役立ち情報をゲット!
メールレターでは『娘と私のアトピーの取り組みから改善までの道のりと葛藤』を
7日間のメールレターでお伝えしています

また、クレイや身体のお役立ち情報や
講座やワークショップ・イベントなどの情報もお届けしています

ご登録は写真をクリック▽▼▽



  ≪ 蛯原 美樹  (えびはらみき)  

  私は30年、娘は0歳から12年アトピーに悩まされ
  ステロイドを使いづづけました

  「改善されない状態から抜け出したい」

  思い付きで始めてしまったアトピー改善&脱ステロイド
  無知のまま始めた脱ステロイド生活は苦悩の連続でした

  偶然知ったクレイ。今思えば必然だったのかもしれません

  身体のことを・肌のこと・クレイのことを学び
  毎日クレイを取り入れることで短期間で肌も身体も改善

  
自身の経験を経て【アトピーさんに少しでも楽になって欲しい】という想いから
《クレイとアトピー》について講座などを開催中


≪活動≫
2017年にクレイに出会い、クレイの3大協会全でクレイの学びを深める
2018年からは望診法や経絡、食養生など身体についての知識を習得

クレイの講師活動、イベント主催、企業イベント主催・起業サポートを行なう
出張・オンライン・対面で講座やワークショップを開催

趣味は旅行、犬猫4匹と夫・娘・私の3人でワチャワチャと暮らし中
 
 

関連記事

  1. クレイの基本を押さえれば、自由度アップで楽しく使えちゃう

  2. 今ならまだ間に合う!夏の日焼け対策・日焼け予防、日焼けのタイ…

  3. 学んで直ぐに実践!したら・・・薬を使っていた時間はなんだった…

  4. クレイの世界へようこそ

  5. 新月ライブ配信 第6回目【テーマ:クレイについていろいろ聞い…

  6. 【究極の無添加コスメ?!】手作りコスメ。クレイパウダーファン…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

ハダノ・コトノ・トコロ