ウィルスに負けない体を作りたい。免疫とは?免疫力はどうやってあげるの?

 

病気やウィルスから体を守る大切な免疫力

「免疫力をあげましょう」

と、いうけれど実際はどうしたらいいのでしょう???

 

今回は免疫力・免疫力アップについてお伝えしていきたいとおもいます

 

こちらも合わせてお読みください

 

 

 

 

免疫とは?免疫の働きとは?

 

免疫とは

『外敵を排除するための機能』

のことを言います

 

細菌やウィルスなどが体に侵入したものを排除し

病気になることを防ぐ働きのことを言います。

身体にとって必要なものなのか、大切なものなのか、危険なものなのかを見分ける役割を担っています

 

花粉症やアトピー、食べ物アレルギーなどはこの免疫機能が過剰に働いてしまうことが原因といえます

 

 

 

 

役割分担がしっかりしている免疫機能

 

身体に細菌やウィルスなど病原体が侵入すると

まずは、好中球とマクロファージがその病原体をすべて殺そうと働き始めます

 

その後、マクロファージがリンパ球(ヘルパーT細胞)に病原体が侵入したことを報告します

報告を受けたヘルパーT細胞はその病原体の特徴、特性などをリンパ球(B細胞)へ伝えます

すると、B細胞は病原体の特徴、特性などを分析し抗体を作り体内へ放出するのです

 

するとその抗体が病原体を直接攻撃したり、また病原体にくっつきます

病原体にくっつくことで病原体の存在をマクロファージが見つける目印となり

攻撃しやすくなります

 

この働きと並行し、ヘルパーT細胞はリンパ球のキラーT細胞へ病原体に感染した細胞を破壊するように指示を出します

このように、役割分担がしっかり決められているのです

この優秀な免疫機能のおかげで私たちは多くの病原体などから守られています

 

 

 

 

白血球によって守られる私たちの体

 

白血球の中のリンパ球が免疫機能をつかさどっています

それぞれの役割について簡単にご説明したいと思います

 

マクロファージ

侵入した外敵(病原体など)を食べて殺します(貧食作用)。自分の中に取り込み処理します

ヘルパーT細胞へ、侵入した外敵の情報を報告する

 

好中球

侵入した外敵(病原体など)を取り込んで処理します

 

ヘルパーT細胞

B細胞に攻撃の命令、抗体の製造命令を出す

報告を受けた外敵の情報をB細胞へ伝える

病原体に感染した細胞を攻撃するようにキラーT細胞へ命令する

 

B細胞

外敵の情報をもとに抗体を作る

作った抗体で病原体を攻撃する

また、病原体へ付着しマクロファージが病原体を見つけやすいようにする

 

キラーT細胞

病原体に感染してしまった細胞を破壊

 

 

 

免疫力アップ。免疫力を高めるにはどうしたらいいの?

 

免疫力が私たちの体を守ってくれているのは分かりました

では、この免疫力を高めるためにはどうしたらいいのでしょうか?

逆に、免疫力が低下してしまう原因は何が考えられるでしょうか?

 

 

 

 

 

免疫力を低下させてしまう原因とは?

 

私たちが普段の生活を少し変えることで免疫力の低下を予防できるのであれば

それに越したことはありませんよね

ではまずは、免疫力が低下してしまう要因を考えてみたいと思います

 

質の良い睡眠をとる

 

睡眠不足が短い、睡眠の質の低下は免疫力の低下につながります

寝ている間に分泌される『メラトニン』 

メラトニンの抗酸化作用によって細胞の新陳代謝を促してくれます

このメラトニンが十分に分泌されないと

身体に活性酸素が過剰に増加したり

細胞の新陳代謝が低下したりしてしまいます

 

 

偏った食生活

 

免疫細胞や筋肉の材料となるのはタンパク質です

また、活性酸素を無毒化する抗酸化物質や免疫機能をつかさどる腸内環境を整えるために必要な食物繊維

偏った食生活によりタンパク質の摂取が低下や腸機能の低下は

私たちの免疫機能の低下へとつながっていきます

 

生活環境の激変

 

私たちの生活環境はここ数十年で激変しました

自動車や交通機関の発達、ゲームやPC普及によるデスクワーク増加での運動不足

パソコンや携帯電話による電磁波

クーラーなどの空調機能の普及による、冷え症に悩む人の増加・血液やリンパの流れの低下

生活環境の変化により、運動不足・新陳代謝低下などの体の機能低下により

免疫細胞の機能低下につながっていると考えられます

 

 

様々なストレス

 

私たちは普段の生活でも色々なストレスを感じています

通勤電車で感じるストレス

仕事や学校で感じるストレス

人間関係によるストレス

ちょっとした小さなストレスから

大きなストレスまで様々なストレスを感じて生きています

ストレスを感じることで自律神経がみだれてしまえば

免疫システムにも影響を与えてしまいます

強いストレスを感じ続けることで、脳からステロイドホルモンや神経伝達物質が分泌され

白血球中のリンパ球や細胞の働きを低下させることにつながってしまいます

 

 

 

 

免疫力アップ、免疫機能を高めるためにできること

 

免疫機能を低下させてしまう原因から

普段の生活を少し変えるだけで免疫機能が高まることがわかります

身体を動かす

バランスの取れた食生活

質の良い睡眠

身体を温め代謝を上げる

ストレス発散をする

リラックスできる環境・時間を作る

 

ちょっとした工夫と変化で

免疫機能をアップさせることができます

 

免疫機能を高めることに集中しすぎて

あまり頑張りすぎてしまったり

こだわりすぎてしまうと

それがストレスとなり逆効果となってしまう場合もあります

 

出来ることを

出来る範囲で

を心がけ、日々の生活から免疫力を高めてみてはいかがでしょうか

 

 

 

 

自然療法をうまく活用することで生活を楽に楽しく

 

免疫機能アップにも役立つ自然療法は

免疫機能だけではなく

日々の生活を楽しくそしてラクにしてくれるものでもあります

毎日の生活に潤いを与えたり

頑張っている自分へのご褒美に取り入れたり

様々な活用方法があります

 

 

薬膳、食事療法により いつもと違ったメニューで楽しい食事の時間を

 

精油(アロマテラピー)で香りによるリラックス

 

ハーブティーでゆったりとした時間

 

クレイセラピーによりデトックスと細胞の活性化

 

日々の生活に取り入れることで予防・未病にも役立ちます

自然療法を生活の一部として取り入れてみてはいかがでしょうか

 

こちらも合わせてお読みください

 

 

 

 

 

肌にイイこと、始めませんか?
大地と繋がる=アーシング
クレイセラピーは大地と繋がり、大地の恵みで心と身体を整える自然療法です
おうちで学べるテキスト講座
♢お家で学べるテキスト講座身体のことクレイのことを知りすぐ実践、活用できるようになる
クレイセラピスト養成講座本気で肌をキレイに!肌疾患、肌トラブル改善を目指す
肌トラブル改善講座

人のペットもホリスティックに整える。介護まで寄り添うペットケア
ホリスティックペットケア&クレイセラピスト養成講座

自分で作ってお持ち帰り。ワークショップ
ワークショップメニュー

お家で頑張って肌疾患を改善したい方の肌トラブル改善をサポート。
カウンセリング

☆メルマガ登録でクレイの使い方や先行案内などをお届け
メールマガジン登録

学びたいこと、知りたいことに合わせてコースをお選びいただけます
日程はどはご相談して決定いたします。
お気軽にお問い合わせください

 

メルマガ配信中
第一部
「私と娘のアトピー奮闘記」0歳の娘のアトピーが診断された母の葛藤、自身のアトピー、脱ステロイドの苦悩を綴っています
第二部
「母娘で実践した肌改善のためのクレイの取り入れ方」実際にどのようにクレイセラピーを取り入れていたのか、クレイの取り入れ方をお伝えしますメルマガ登録はこちらから→_☆☆☆_

 

 

 

≪蛯原瑞葵(えびはらみき)

母娘でアトピー&脱ステロイドを経て、自然療法を取り入れアトピーを改善
私は30年、娘は0歳から12年アトピーに悩まされステロイドを使い続けてきました。
「改善されない状態から抜け出したい」
一大決心をして脱ステロイドを決意。無知のまま始めた脱ステロイド生活は苦悩の連続でした。
身体のこと、肌のこと、食べ物のこと、そしてクレイ(粘土療法)のことを学び、毎日クレイ(粘土療法)を取り入れることで、私は6カ月、娘は1年6カ月で肌を改善
自身の経験から【アトピーっ子ゼロにしたい!】という想いとともに、
≪自然療法を取り入れてアトピーを改善する方法≫を関東を中心に全国で講座を開催中

こちらもぜひご覧ください

   

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です